無料体験はコチラ

Blog

ダイエット日常生活筋トレ 

基礎代謝を上げるための下半身トレーニング

LIVRIGHスタッフ
2024/ 11/ 21
目次

基礎代謝は、体温維持や心臓、呼吸といった生命維持のために必要なエネルギーです。この基礎代謝を上げるには、筋肉量を増やすことが重要で、特に大きな筋肉を鍛えると効果的です。筋肉の中でも、お尻や太ももは大きな割合を占めており、下半身を優先的に鍛えることが代謝向上につながります。

代謝基礎を上げるための下半身トレーニング

1.スクワット

  • 手順
    1. 足を腰幅に開き、胸を張って立ちます。腕は床と平行になるように前に伸びます。
    2. ゆっくりと椅子に座れるように腰を録画、野菜が床と平行になるまで下げます。
    3. ゆっくりと元の姿勢に戻ります。
  • 回数:10回が目安です。
  • ポイント:背中が丸まらないように、胸を張った状態を維持しましょう。

2.ヒップリフト

  • 手順
    1. 仰向けになり膝を立てます。膝と足の間隔をこぶし1分空けます。
    2. かかとで床を押しながら、お尻、腰、背中の順番で進みます。
    3. お尻が最後に床につくようにゆっくりと録画します。
  • 回数:10回が目安です。
  • ポイント:お尻を上げた時に、しっかりとお尻の筋肉を抑えることが重要です。

3.ランジ

  • 手順
    1. 脚を前後に開き、背筋を真っ直ぐに見ます。手は腰の横に置きます。
    2. 背筋を垂直に眺めながら、腰を真下にゆっくりと下げます。前の膝と股関節が90度になるのが理想です。
    3. 左右にやり取りを行います。
  • 回数:左右それぞれ10回ずつ。
  • ポイント:膝が狭いより前に出ないように意識し、背中を丸めずに行いましょう。

これらのトレーニングは、大きな筋肉を効果的に鍛えることができ、基礎代謝を上げるのに役立ちます。継続して行うことで、筋肉量が増加し、基礎代謝の向上につながります。

上腕三頭筋をターゲットにした運動

股関節の筋肉を鍛えるエクササイズ4選!転倒事故を予防しよう

関連がありそうなブログ

Other Blog

育児中にダイエットを成功させるためには、無理をせず、自分のペースで健康的な生活を意識することが重要です。 無理…

続きを読む

いつのまにか付いてしまったお腹周りの脂肪。一朝一夕で減らすことはできません。お腹周りをスッキリさせるには運動の…

続きを読む

「前より歩くのがしんどくなってきた」「昔に比べて転びやすくなった」と悩んでいませんか?もしかしたら、脚の筋肉が…

続きを読む