無料体験はコチラ

Blog

その他ダイエット筋トレ 

上腕三頭筋をターゲットにした運動

LIVRIGHスタッフ
2024/ 11/ 11
目次

上腕三頭筋(二の腕)を鍛えることで、引き締まったすっきりとした腕や、逞しい腕を手に入れることができます。上腕三頭筋は3つの部分から構成されており、肘の曲げ伸ばし動作で働かせることができます。ダンベルを使ったトレーニングは効果的で、自宅でも簡単に行えます。上腕三頭筋をターゲットにした運動の紹介をします。

上腕三頭筋のトレーニング

1.フレンチプレス

  • 手順
    1. 片手でダンベルを頭の上で持ち、反対の手で肘を固定すると安定します。
    2. 肘の位置が動かないようにしながら、肘の曲げ伸ばしを行います。
    3. ダンベルが頭の後ろに動いてくるので、考えなくても注意しましょう
  • ポイント:肘をしっかり固定し、ゆっくりと動作を行うことで効果あります。

2.ダンベルキックバック

  • 手順
    1. 足幅を腰〜肩幅程度に開き、上半身を前傾させます。
    2. 両手でダンベルを持ち、体の横で肘を固定します。
    3. 肘を固定したまま、肘の曲げ伸ばしを行います。
  • ポイント
    • 背中が丸くならないように、前傾姿勢を眺めます。
    • ダンベルが1つしかない場合は片手ずつでも大丈夫ですが、身体が捻じれないように姿勢を意識しましょう。

3.ライイングアームエクステンション

  • 手順
    1. ダンベルを両手で持ち、仰向けに寝転びます。腕は床と垂直にしっかり伸ばします。
    2. 肘の位置を固定し、頭の上に向かって肘の曲げ伸ばしを行います。
  • ポイント:ダンベルを顔や頭に落とさないように注意してください。

4.プッシュアップ(腕立て伏せ)

  • 手順
    1. 手を肩幅程度に開いて床につき、身体を支えます(膝をつけてもOK)。
    2. 肘が外側に出ないように、ゆっくりと体を床に近づけてください。
    3. 体重を支えられるところまで下がったら、床を押して体を持ち上げます。
  • ポイント:肘の動きをコントロールし、上腕三頭筋にしっかりと負荷をかけるようにしましょう。

これらのトレーニングは、継続して行うことで上腕三頭筋を効果的に鍛えることができます。ゆっくりとした動作と正しいフォームを意識し、無理のない範囲で行うことが大切です。

基礎代謝を上げるための下半身トレーニング

サーキットトレーニングについて徹底解説!

関連がありそうなブログ

Other Blog

「膝痛が心配で、予防方法を知りたい」「血行促進したい」と考えていませんか? 太ももの前にある大きな筋肉「大腿四…

続きを読む

「京都で深夜帯でも利用できるジムを探している」 「完全個室でトレーニングがしたい」 上記のように、京都でジムや…

続きを読む

  新年の健康目標を設定し、達成するためのポイントを踏まえながら健康的な生活に取り組むことは、体と心にポジティ…

続きを読む